ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月09日

魔法の鍋(続編)

え~PINGUさんにネタフリされた?ので(笑)今日は『いろんなものを

揚げちゃいましたシリーズ』を・・・なんてな!テヘッやっぱ王道で(笑)

魔法の鍋(続編)

帰ると、パソコンの上に写真のものが・・・(笑)次女作ですニコニコ

そうか~今日から新学期ビックリもう二年生の‘お姉さん’だね(笑)

書く絵や字も、ようやくしっかり『識別』できるようになりましたテヘッガンバレ~

魔法の鍋(続編)

T師匠はキャンプの度に『レシピ本』で『今回食べたいテーマ』をチョイス

して支度するらしく、ご飯物、揚げ物、鍋物、炒め物、焼き物(パン・ピザ・

お好み焼き)など・・・色々あってすべてのレシピ作成まではパネ~ビックリ

(半端じゃない)数らしい・・・その中の『王道』中の王道!それは!?ビックリ

魔法の鍋(続編)

白米のご飯テヘッ・・・やはり基本はコレですか?(笑)ほんとはキャンプでは

いろんな炊きこみごはんをチャレンジすべきですが・・・

・・・例によって事前準備なしのいなぞうスタイルガーン今回もまたなんの準備

もなく『とりあえず炊いてみよ~ドキッ』って感じですな(笑)


魔法の鍋(続編)

なんかこれを頂いたらしく・・・『某みなさんのおかげでした』でノリさんが

『うんめ~』って絶賛したらしいです?未確認ですがガーン

菊池食品 『からし高菜』紹介:
http://www.asosan.jp/?pid=998293

魔法の鍋(続編)

安い米も美味しく変える魔法の鍋・・・おいしさが電気釜の比じゃない!ビックリ

魔法の鍋(続編)

せっかくなので・・・師匠直伝?・・・の超簡単レシピ(笑)も・・

あまったご飯の活用法・・・・『ちょっとぞうすい混ぜるだけテヘッ』(笑)

魔法の鍋(続編)

・・・・・・・・・・・・・・・わかります?・・・・・・・・・ビックリ

この写真見て分かりますように・・・・ガーン

いなぞう『炊飯前の米』から『ちょっとぞうすいの素』入れさせてますテヘッ

魔法の鍋(続編)

完全に聞き間違いで・・・・・ガーンちょっとぞうすい味の普通ご飯を炊飯怒

お湯に薄口しょうゆに塩でなんとか『通常ぞうすい』に修正・・・テヘッ

・・・なんのためのインスタント袋だったんや・・・怒ガーン

魔法の鍋(続編)

現実逃避!テヘッ・・・『酒じゃ~酒じゃ怒つまみ炙りじゃムカッ


魔法の鍋(続編)

またかよ~こればっかガーンしかし、ほんとうまい!ドキッ

山口のおばちゃん、なくなりましたから、また送って下さいテヘッあつかまし~

明日は恐怖のダッチ揚げ物シリーズ・・・ではなく(笑)

花粉症でモウロウとしたときに集めた『渾身の国東取材編』(予定)ですテヘッ





同じカテゴリー(ダッチレシピ)の記事画像
シェラ・・・カップ!
キャンプに必要なモノ?
父の日BBQ(ソリステ&ダッチレシピ編)
初ソロ+チビ達キャンプ・・その④
勝負パンツ(←最低)
寂しい・・週末?
同じカテゴリー(ダッチレシピ)の記事
 シェラ・・・カップ! (2009-05-25 01:07)
 キャンプに必要なモノ? (2009-05-20 05:57)
 父の日BBQ(ソリステ&ダッチレシピ編) (2008-06-09 06:02)
 初ソロ+チビ達キャンプ・・その④ (2008-05-01 05:04)
 勝負パンツ(←最低) (2008-04-24 01:23)
 寂しい・・週末? (2008-04-21 05:00)

この記事へのコメント
エイヒレ!大好物です♪

辛子高菜も大好物、ダッジは持っていますが、屋内では利用したことがありません。
やっぱ、普段使いしたいものです。
ご飯のお焦げが食欲をそそりそうなので試してみたいんですが、12インチはさすがにデカ過ぎるか?と思っております。
8インチ購入か?(そんな金ない・涙)
Posted by TandC-DogsTandC-Dogs at 2008年04月09日 08:09
こんにちは!
すごいなぁ、ダッチオーブン大活躍ですね。
この調子だとあっという間にブラックポッドですね。
しかもお米のこげ具合がまた絶妙!
高菜、おいしいですよね。私も今度ダッチオーブンで
高菜めしを作ってみようかな。
お米には油のにおいとかは付かなかったですか?そこがちょっと不安なのですが・・
Posted by ぱる at 2008年04月09日 12:20
ダッチでの炊飯・・・GWに3家族でキャンプに行く予定なので(笑)>TandC-Dogsさん
4合のハンゴウじゃたりそうにないかな~12人分だし(笑)一気に炊いちゃう
つもりで『予行演習』です^^;話は変わり、体調いかがですか?
ムリなさらぬよう・・・
Posted by いなぞういなぞう at 2008年04月09日 19:43
いやはや感謝です>ぱるさん
ダッチがこんなに素敵な鍋だとは・・・(笑)ぱるさんの記事のお陰です
匂いは長時間置くとつきますね?うちは素早く容器に移し替えましたが(笑)
今度は、やはり・・・ツー○○○○・・・ニヤッ・・・ぱるさんの後追い男でした(笑)
Posted by いなぞういなぞう at 2008年04月09日 19:49
食の内容が我が家にそっくりです・・・。

からし高菜・エイヒレ まぁ~たまりましぇんなぁ~・・。

別ネタですが、うちの嫁の原産地は大分です・・。
”あんしなどこんしな・・・・。” ブログのタイトルにすればよかった
Posted by リンゴぱぱ at 2008年04月09日 20:26
こんばんは!

いなぞうさん家のキャンプ道具は、家内でもFull活動ですね!

すぐに元が取れそうです!

我家も負けじと頑張らなくては・・・・・・・。

週末はダッジのメンテでもしようと。
Posted by 37103710 at 2008年04月10日 01:22
ブログタイトルは現在で正解では?^^;>リンゴぱぱさん
検索ワードで『あんしな』や『どこんしな』なんて大分県民でも入力しませんし(笑)
長崎県産と大分県産を掛け合わせたお嬢さんは福岡産?やっぱ実家で出産であれば・・・大分産?(笑)すいませ~ん!モノ扱いしちゃって(謝)
Posted by いなぞういなぞう at 2008年04月10日 03:29
過去記事ですが・・・貧乏性なもんで(笑)>3710さん
買ったらとことん使います(笑)しかも最近は『汎用ガス化一直線』です^^;
ランタンもバーナーも安売りカセット使う暴挙で使いまくり・・・(笑)
ご近所に『なんであんなに大量のカセットガスの空き缶が・・・』と怪しまれてます^^;週末メンテした道具のレポ期待してます(笑)
Posted by いなぞういなぞう at 2008年04月10日 03:37
凄いですね、ダチオーブンの中パンパンのパン、家族みなさんでご賞味の写真楽しみに待ってます。  がんばっていなぞうさん、家の長女が見つけた1押しのブログです、たのしみにしております。
Posted by パンパンパン at 2008年04月10日 19:34
はじめまして!パンパンパンさん
なんか最近迷走具合に拍車がかかちゃってる(笑)当ブログ
つたない記事ですが(笑)少しでも喜んでいただけたら幸いです!
また書き込んでくださいね~
Posted by いなぞういなぞう at 2008年04月10日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魔法の鍋(続編)
    コメント(10)