ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年12月12日

パォ~ン!いざ!リベンジ!


マイガール…最終回よかったっす


嵐の相葉くんが好き(本当は平ジャンの山田ファン)な


長女と最後まで見ちゃった…(笑)


シングルファザーの葛藤…なかなかよかったっす(笑)


さて…週末出撃予定の方々に朗報…


またまた材料切れにて…日曜日休み



おそらく…今年最後のチャンス(何回目



家族に…今年最後のワガママソロをお願い…


すると…次女が


『パパ…行っちゃダメ~


…一緒がいいのか…かわいいヤツじゃ



『キャンプ…行きたい


『ううん…ヤダ』…えぇ


『あの…どういう事



『だって…パパがキャンプ行ったら…』

























『コタツなくなるやん



…ジョイ用にいなぞうIGTを改良…


冬季限定…いなぞう簡易コタツ…(爆)


テストで居間にセットしたら…娘達がお気に入り


もう三日間…常設中(爆)



『コタツ…持って行かないケド…



『じゃいい行ってらっしゃい




…あ…そう…


























よっしゃ~


煙突清掃…完了(爆)


次は~


こちら



  続きを読む


Posted by いなぞう at 01:25Comments(2)

2009年12月03日

冬キャンラストテスト(薪ストーブ編)


前記事のサイトレイアウト写真…縦横間違えてるな


もう面倒くさいから…首を傾けて見てね(爆)


さて…薪ストーブテストなんすが…

























火力強すぎで…すぐ焦がしちゃって


それに…


なんか…回を重ねる度に


煙りのリバースが多くなってるような…
























温度は、この夜は風が強く…室内は薪ストーブ側


コタツ前で25度程度…ちょうどいいかな(笑)
























薪ストーブの炉内温度の問題


まだ炭に成り切れてない薪が多数…
























完全に燃えつきる前に薪を追加し過ぎるのかな


灰がいっぱいです


炉内に空気が廻ってない感じ


やはり…煙突延長が原因


それで…


コチラ

  続きを読む


Posted by いなぞう at 04:18Comments(18)

2009年11月24日

暖炉のある家…


明日より…再び地獄へ


ま、…働ける仕事があるだけ…と頑張ってきます(笑)



じゃ…しつこく引っ張ってきた薪ストーブネタの(笑)



ラストプレゼン

























みんなが憧れる…暖炉


焼べる度に…暖かさが増し…


のんびり…ただただ黙々と…


静かな語らいが続きます…
























やっぱり…自宅にも欲しいな…(笑)


まぁ無理なんで


ランタンの明かり消し…


キャンドルの明かりだけなら…



そこは…大草原の小さな家(爆)



まさに…あの世界…






さて…外気温が冷え込んだ…


木枯らし吹き荒れたランステ室内温度は~



コチラ↓

  続きを読む


Posted by いなぞう at 01:34Comments(22)

2009年11月10日

薪ストーブ火力&片付け編


週末に地獄


今のうちに記事を…って矢先に



今朝は、ナチュの携帯のみ画像表示エラー



聞けば…Y師匠が…オンボロ携帯から…



オンボロウィルスをサーバーに送信で…サーバーダウン



あの…ハ~ゲ~(爆)



やっと復旧したので(笑)薪ストーブ総括を





























薪ストーブの火力は…放射熱輻射熱


直火が鉄板を熱し、ストーブ全面が熱を放ちます























まずは…当日朝の外気温…約10°



























室内(今回はシャンティ)の気温は45°オーバー



…焼けそうに暑い




























ちびストーブには足が着いています

下は芝生だったのですが、焼ける事はなかったですね





























気になる幕&幕よけは、煙突延長効果で


あまり熱くなりませんでした


今度は、ランステ温度チェックしてみますね


続いて、片付け編↓

  続きを読む


Posted by いなぞう at 20:00Comments(6)

2009年11月07日

う~~~~っ!


う~~~



弾丸~成功~(爆)

























幕よけ~セット完了(爆)
























あり~ランステ…


形が変わったな~(笑)


























イヤイヤ…何たって…


今日は…


『小川』の…ちびストーブ初幕内テストっすから


やっぱ…同じ『小川の幕』で~(爆)


  続きを読む


Posted by いなぞう at 23:16Comments(6)

2009年11月05日

薪ストーブの化学③(魅力編)



えぇ…めっちゃしんどいいなぞうっす


頑張って薪ストーブの化学最終記事書くっす(笑)


まぁ…仕事のストレス発散が…



今のところ…自作と記事アップなんで(爆)

























薪ストーブの化学①②で書いたように…


手間が嫌い&積載不可な方には不向きな

このストーブ…(笑)



どんな魅力があるのでしょう

























まずは…外観(笑)

確かに石油ストーブが楽でコンパクト…


…しかし(笑)


煙突を立てて…そこから立ち上る白煙みたら…(笑)


ニャ~とにやけちゃっいます(笑)


























コンロとしては、火加減も難しい…


しかし開けたとき見える小窓からの直火


…まさにプチ暖炉



暖炉が嫌いなアウトドア派なんて…いる(笑)



あと…たき火と比べると

  続きを読む


Posted by いなぞう at 05:23Comments(28)

2009年11月03日

ちびストーブの化学②(燃費編)



さて、次は…


車載に最も影響する薪(燃料)消費量っすが…


燃焼続けた10時間は、これくらいの


燃焼状態をキープでした






















約15分くらいで、鉄板からの輻射熱


ダウンを感じます(それが目安)


寒くなったら足す…の繰り返し(笑)


ちびストーブには覗き窓があり、視界確認できます
























毎回、杉や檜の辺材部分ですが、今回檜の枝を


試しました理由は堅そうだから…(笑)


案の定、炭になり、長く燃焼してくれました


























気になる火の粉等の飛び散りも、夜確認…(笑)


若干、本体上部の○いプレートの隙間から


上がりましたが、大した事ありません


油分の少ない、爆ぜない樹脂がいいようです

  続きを読む


Posted by いなぞう at 06:28Comments(8)

2009年11月02日

ちびストーブの化学①(火力編)


これから薪ストーブを買おうとされる方へ…



昨夜行ったちびストーブ燃焼実験の結果報告


と、ちびストーブを化学する~の巻きです(笑)

























まず、検証場所『千歳農村公園』付近の


当日朝の外気温…14度平地で暖かい朝でした























夜12時から…翌日の正午までの12時間のうち、


不在時間は約2時間都合、10時間の燃焼実験結果です



まずは…外観塗装


いい感じの変色(笑)


























全体にほんのりキツネ色の配管…付け根が焼けます(当たり前


次は…火力編↓


  続きを読む


Posted by いなぞう at 06:34Comments(15)

2009年11月01日

薪ストーブ焼き入れ式


結局…


師匠宅から帰って…


なんやかんやで…



千歳に来ちゃった(笑)
























夜の12時に到着(爆)


まさかの先客が…


明日の雨を見越して…


東屋にテント張ってる…ちくしょ~


しょうがなく…薪ストーブだけ設営























今日は新兵器(笑)

檜の枝の切れ端(爆)


いつもの材料より…火保ちがいいかと…(笑)




























待望の火入れ式


カーボン塗料が燃える臭い



新車のエンジンの香り…(笑)


…最高

  続きを読む


Posted by いなぞう at 03:25Comments(10)

2009年10月28日

・I・M・S(イナゾウ・マキストーブ・システム)下編


さあー調子乗って下編だよ(笑)


いなぞうIGTの改良も行いました(笑)


あ…何度も言いますが


忙しい中…必死でやりましたよ(笑)


だって…備品買っただけだし(爆)


























薪ストーブの熱さがわかんないけど…


とりあえず…鉄に変えました(笑)






















今までは…木製らしく(笑)


補強パイプも、木製でしたが…


スチール製に交換


強度も…重さもアップ(爆)


  続きを読む


Posted by いなぞう at 21:53Comments(28)