コンパクト装備(焚き火台編)

いなぞう

2009年06月02日 05:59


皆さん・・・初夏満喫中?


・・・新緑のじゅうたん・・・・ほんといい季節っすよね



あ?ウチ???


・・・次回は家族キャンって決めてるんで(爆)


ちゅうか・・・雨でもソロでも英世キャン(タダのキャンプ場に酒とカップ麺)でもいいから・・・


なんて!!!一言も言ってません!!(マジ・・・逝きたいっすが)


こうなると!??あ~・・・つのるは・・・妄想ばかり・・・


今、一番の妄想・・・それは??



水神さんとジョイ時の写真・・・

ちゅうか・・・皆さん、ジョイされた方はわかると思いますが~


夜逃げキャンパーいなぞう




なんとか・・・それから脱却したい!!


でも・・・何もない自然で・・・快適に過ごそうと思うと・・・


ど~しても荷物が減らない!!



ソロなら・・・思い切って省力化!

焚き火テーブルに小川のイス、寝袋!って感じで・・・コンパクトは可能っすよね



問題は・・・家族キャン


四人家族が快適に・・・しかも、荷物が少なくなる・・・・


理想っすよね!


ま、それには・・・何を削れば?って話です(笑)




究極、削るのなら・・・



タープのみ!後は・・・ま、寝袋か?(ほぼ、ビバークやん)

橋の下でのビバークは・・・・危険ですので!完全に・・・本物さんと間違われます(爆)

皆さん、おやめください(通報されちゃうぞ)


ま、そりゃ極端なんで・・・後は・・・ウチで一番荷物になってるもの・・・


それは!!!???


う~ん!・・・こ、これは!!

絶対外せない・・・焚き火!


問題は・・・この画像を見てもお分かり・・・(横の大量の薪)

コルマンの焚き火台・・・



お~美しい・・・


初卸の画像ですが・・・これ、大好きなデザインなんすが・・・

なにせ・・・大飯食らい!!


しかも・・・乾燥材のヒノキ、杉、ケヤキが薪ですから・・・・


ダンボール2箱分の薪を積んで行ってます(そりゃ~大荷物なわけだ)

それで・・・ま、後は(グリル編)にも繋がるのですが・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG ミニ







グリルの省力化もリンクするのですが・・・・

以前、リンゴぱぱさんも・・・ユニセラで暖をとってたの思い出し・・・(笑)

焼き焼きを兼ねた『ミニ焚き火台』・・・これ、いんじゃないか~って(笑)



ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル・コンパクト








コレとか・・・特に!超コンパクトで・・・薪もいらない?

ま、夏は暑いし・・・・ちょこっと焚き火に・・・おもしろいかな?って・・・


あ、そういや~大きな木が持ってたな?メールで相談・・・



『焼けた薪がこぼれるから・・・焚き火台は大きいほうがいいよ』



・・・そうだよね^^;小さければ・・・すぐ煤がいっぱいになっちゃうか!?なるほど!


スノーピーク(snow peak) 焚火台 S








スノピのSも丈夫そうでいいかな~って思ったけど・・・結局、同じ理由で・・・ね

ま、燃焼効率&軽さを考えたら・・・多数のキャンパーさんが使ってる?


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル








コレが一番・・・いいかも


・・・・コレで・・・薪は少量ですむかな^^;



さ~・・・今日、明日のスポオソ15%オフに・・・・


焚き火台新調??



閉店・・・・ギリギリまで・・・悩もう・・・・・・・・店の商品前で(爆)



手にとって~・・・・置いて・・・手にとって~・・・置いて(爆)



・・・・買うまが楽しいんですよね
(ご近所の方、コッコにチクらないでね)



おしまい


暇なら・・・次回もコンパクト化(グリル・バーナー編?)




あなたにおススメの記事
関連記事