ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月26日

チャレンジ!おおいた国体

チャレンジ!おおいた国体















いよいよ・・・明日!我が大分県で第63回国民体育大会チャレンジ! おおいた国体)が開催されます

天皇皇后両陛下をお迎えし、明日九州石油ドームで行われる開会式の警備に大分県警の4割に当たる

1100人、九州、四国警察より1500人の応援警備を向かえ、まさに厳戒態勢・・・ビックリ汗




のん気に幕張ってた先月が懐かしいっすが・・テヘッ汗(爆)




たくさんの競技者や、応援の方々が地元大分にいらっしゃいます。

県民の代表として?はずかしい事のないよう・・・・


警備応援に豊後方面幕張連隊も協力しようと・・・・ん?なんだ?ビックリ汗大きな木隊員・・・?




ま、まさか!!県民総出のこのイベント時に・・・・キャ、キャンプだと~~~!?ムカッ怒




まさに非県民ガーン・・・ばっかも~ん!怒汗罰として、トラメを差し出せ~(爆)




ウソウソ(笑)隊長は心が広いから・・・楽しんでおいでニコニコパー




ま、国体の告示記事だけでもなんなんで・・・(笑)


メイン会場(開会式他)のキラキラ九州石油ドームキラキラを少しご紹介しますね~(笑)








チャレンジ!おおいた国体

正式名称は大分スポーツ公園総合競技場

2001年に完成しました。建設目的は、当時2002年に開催されたキラキラワールドカップ日韓大会

の競技会場と今回のキラキラ2巡目国体用



文字どうり、この大会の為に作られた『巨大スタジアム』なのですチョキ





特徴は愛称の『ビック・アイ』の名の通り・・・開閉式の『目』のような外観。

雨天時には開閉します。ただ、芝の育成にこの屋根がジャマをしてしまい・・・ビックリ汗


・・・・一事、W杯開催も危ぶまれました。



今回の開会式は晴天晴れの模様・・・。よかったですね~ニコニコ



ワールドカップ後も、大分とiいう‘田舎’に不必要な大きな設備で、何度も物議をかもしました。

地元のプロサッカーチーム『大分トリニータ』のホームスタジアムとして以外の使用目的が

少なく、管理費用の高騰がネック・・・ガーン




B’zやミスチル
、その他アーチストに数回コンサートで使用されましたが、

まだまだ問題は山積みです。




せっかくの施設、なにとぞ閉鎖や取り壊しなんて事がないように・・・・


県民一丸となって守っていきたい
施設ですシーッ



チャレンジ!おおいた国体

今年は一回も行ってないな~(爆)



我がトリニータはただ今、キラキラJ1首位!キラキラ




凄い事ですね~去年まで応援に行ってた時はサッパリだったのに・・・・テヘッ汗(笑)




年末までに一回くらいは応援に行かなければ・・・(笑)


野球は『ホークス』、サッカーは『トリニータ』・・・・大分県民であれば、コレ基本っす(爆)




チャレンジ!おおいた国体

いつまでも・・・・ビックアイ(あえてこう言わせてもらいます)の見える公園で・・・


幕を張っていたいですもんね!テヘッ汗



開催の無事を成功を心よりお祈りしております!




みなさん、がんばれ~!!グー

(暴走編、編集中のいなぞうでした)





同じカテゴリー(名所旧跡)の記事画像
こういう時は…?(笑)
トリプルチャレンジ!?
やはり…ない(/--)/⌒●
国体!!
大分には海がある(爆)
大阪名物!?
同じカテゴリー(名所旧跡)の記事
 こういう時は…?(笑) (2009-12-01 05:11)
 トリプルチャレンジ!? (2009-01-10 12:39)
 やはり…ない(/--)/⌒● (2008-12-28 19:56)
 国体!! (2008-10-06 21:20)
 大分には海がある(爆) (2008-07-28 07:03)
 大阪名物!? (2008-07-13 20:11)

この記事へのコメント
こういう箱物は 金かけて作れば良いわけで
後は廃墟になろうと知ったこっちゃねぇ!って感じでしょうか
いくら税金を投入したんだか(笑)

命名権を売るとかなんとか言ってたのは ビッグアイじゃなかったかな??
全天候型オートキャンプ場はいかが?(^^)
Posted by PINGU at 2008年09月26日 22:04
宮崎のオーシャンドームみたいにならなきゃいいですね。
オーシャンドーム、もったいないもんなぁ。
なんかいい利用法はないんでしょうか。どげんかせんといかん

まあ、こんなときに変なとこで幕張って、通報されないように
お気をつけて(爆)
Posted by ぽんパパ at 2008年09月26日 22:36
こんばんは!

おっ!大分は盛り上がってますね~\(^▽^)/
無事任務遂行して下さいね!
国体は我が高知はむちゃくちゃ弱いんですよ(悲)
常に最下位争いの常連ですから~

「ビック・アイ」いいですね~
うちの県には一生無理だなぁ・・・
Posted by かんぱぱ at 2008年09月27日 00:12
大分には・・>PINGUさん
こういった『箱物』が非常に多い(大分だけじゃないっすよが^^;)
○○博物館なんてのが、何十億、何百億がゼネコンに渡る
だけで・・・‘その場限り’が非常に多い・・・国体任務が終わったら・・・

非常に心配で・・・・あ、また『ふうーなコメ!?』

え~と^^;・・・・・・・全天候型かよっ!(爆)
Posted by いなぞう at 2008年09月27日 06:34
あ~そうですよね・・>ぽんパパさん

オーシャンドーム・・・まさに宮崎の象徴!素晴しい施設で何回も

利用しました(^^)・・・が、メタボッた秋~冬に温水?とはいえ水着

になる勇気や気分は・・・・・もってないっすよね^^;

オールシーズンで絶えず人気・・・TDLしかねえっすよ(泣)

田舎にゃ~ムリ・・・・・スケールがしょぼいのがゴロゴロしてますもんね^^;
Posted by いなぞう at 2008年09月27日 06:38
あ~^^;>かんぱぱさん

昨夜は失礼しました(爆)

フツーのコメも出来るいなぞうっす(笑)

いや~警備ばっかで・・・その付近以外は・・・^^;盛り上がってない?

こうゆうのは絶対参加しないとですよね~他人事じゃいけません!

ましてや・・・キャンプにいくなんて・・・しつこい?^^;
Posted by いなぞう at 2008年09月27日 06:41
あれま・・こんなに天気がいいのに国体とは・・・非幕張民・・・

キャンパー失格ですぞっっ!(笑)

それに応援要請はかかってませんが(笑)

隊長も幕張り競技に参加との事、くれぐれも検挙されないように(爆)

今回はグランド中央にゲリラ幕張り!!

そしてその中央でアイを叫んでください(ビッグアイだけに・・・)爆
Posted by 大きな木 at 2008年09月27日 07:14
ぜひ めじろん のかぶり物を入手して
ください・・。

期間限定 次の国体のときに・・ 生きてないかぁ~
Posted by リンゴぱぱ@長崎  at 2008年09月27日 08:20
空いてる日はキャンプ場にしたら良いのに・・・
でもサイト代は高くつきそうですね!!(爆)
Posted by やっひ− at 2008年09月27日 09:21
東京ドームじゃないんだ~
出来ればドームのてっぺんでペンタ張っていただきたいと~
Posted by 百式 at 2008年09月27日 21:07
叫ぶかー!>大きな木隊員

応援要請・・・・あ、忘れてた(笑)・・・戦力外だったから・・・(爆)
幕張民・・・・・うちは‘隊’であって、所属は大分県民・・・基本やろっ!

(ビック)ドームの中心で‘愛(アイ)’を叫ぶってか?・・・こっちまで・・さぶっ!
Posted by いなぞういなぞう at 2008年09月28日 07:10
ははは~>リンゴぱぱさん

めじろんグッズコーナーに、ハリーのような‘かぶりもの’は
ありませんでした^^;

今度の3順目は87?~88?・・・・ギリ!セーフ?^^;
Posted by いなぞういなぞう at 2008年09月28日 07:14
え~と(笑)>やっひーさん

一般・アマチュアスポーツ以外の使用、メインスタンドのみ使用または観覧席を使用しない場合は、

1時間   ¥14,400です(爆)

やっひーさんが11時から翌日11時まで一人でフィールドに張った場合、

12時間24時間(照明未使用)で    ¥345,600


金を徴収して割り勘にしようとすると、[入場料等を微収する場合の加算額]
アマチュアスポーツ以外に使用に該当し、

一回につき、入場料最高額の300倍を加算

あ~まだ追加料金が徴収される可能性もありますので、詳しくはこちら
http://www.oita-sportspark.jp/riyo/riyo.html



・・追伸・・・・


・・・・・フィールド内外・・・・・・火気厳禁!(爆)
Posted by いなぞういなぞう at 2008年09月28日 07:28
ちゃいます!>百式さん

ドームと一緒なのは・・・・・テフロン膜の天井?
開閉式なとこは違います(笑)内部の空気圧で膨らむ東京Dと違い
骨組みに幕張ってます。まさにテントのフライですね~(笑)

おそらく・・・小川製?(ちゃうちゃう!)耐水圧・・・・100000mm!?
Posted by いなぞういなぞう at 2008年09月28日 07:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャレンジ!おおいた国体
    コメント(14)