ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月23日

ロジック!?

キラキラT師匠お勧めネタ第二弾~ニコニコ

残業の休憩時間の話~汗こんな話できるから残業もアリだなテヘッ汗



いなぞう・・・『師匠はテント何でしたっけ?小川?コールマン?ビックリ

師匠・・・『そうとう昔のヤツよ~♪小川のロッジタイプ?』



話から推測するに・・・シーッ



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ミネルバDX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ミネルバDX







おそらく同モデルではないでしょう・・・ガーン20数年前のモデルらしいのでビックリ



師匠・・・『後はUSコールマンのこんな形でポールがこうなって・・・』



話から推測するに・・・シーッ

Coleman(コールマン) ワンタッチヘキサドーム
Coleman(コールマン) ワンタッチヘキサドーム







これは、たぶん全然違いますガーンポール数が多くジオテック?みたいな

イメージ?でした・・・商品名がわかればググれるのですが・・汗

こちらも20年以上前で、アメリカからの輸入品で20万近くしたらしいビックリ

ぜひともジョイントして、写真をブログUPしたいともくろんでおりますドキッ


師匠・・・『後はヘキサタープのでかいの』


話から推測するに・・・シーッ

Coleman(コールマン) ヘキサ DX
Coleman(コールマン) ヘキサ DX









これもまったく同品かは不明・・年代モノは間違いないっす!

そんな感じで、大切に道具を使われる師匠・・見習いたいっすビックリ汗

やっぱり道具へのこだわりは相当で・・・(笑)

・・まあ、趣味思考のモノですからテヘッ汗・・・好き嫌いで

その物への評価や価値は人それぞれ違います・・・(笑)

人がなんと言おうが本人が愛着もって使えば良いモノ』なのだし・・


昨日のマクラーレン・ガダバウトチェアもそうですが、新しい古いは関係なく

いかにその人(使い手)が愛着もってるかどうかが、そのモノ

価値や評価になるのだと思います。

高い安いも関係ない(笑)・・ただ、経験から出る話は、大変参考になるし

大いに影響うけますね~ニコニコ

そして・・・やっぱいいモノはやっぱりいい値(高値)だったりします(笑)


ここでやっと本題(前フリ長ッ!ビックリ


いつかは持ちたい一品?T師匠お勧めのダッチは!?ビックリ



ロジック!?

キラキラLODGE(ロッジ)のLOGIC(ロジック)ドキッ

LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン
LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン







シーズニング不要?の特殊技術ビックリいや、シーズニングが面倒だとかじゃ

ないのですがテヘッ汗とりあえず今いる訳じゃなく汗あくまでいつかは・・

一品ドキッ実際に山渓行って見てみよ~とハート


それまでは(いや、壊れるまでは)今のブラックポットを愛し続けま~すドキッ

ロゴス(LOGOS) ダッチオーブン5点セット-M
ロゴス(LOGOS) ダッチオーブン5点セット-M







安い高いは関係ない(笑)・・・ダッチの素晴しさを最初に教えて

くれたキラキラ大切な相棒キラキラですから~ハート



これからも・・・さまざまな物欲の悪魔と戦いつつ・・(笑)

・・・自分の目でハート愛すべき相棒を求め・・・サイフと相談しながらガーン


魔法は封印ですから~!テヘッ汗

おしまい





同じカテゴリー(会社な人々)の記事画像
ピザ窯がある庭!
新しい命、新しい・・・○○
ギターとキャンプ♪
大寒波の中…
悲しい時~
イー♪ティー♪シー♪(ETC)
同じカテゴリー(会社な人々)の記事
 ピザ窯がある庭! (2009-10-31 20:59)
 新しい命、新しい・・・○○ (2009-04-04 02:11)
 ギターとキャンプ♪ (2008-12-15 00:12)
 大寒波の中… (2008-12-06 18:25)
 悲しい時~ (2008-07-16 02:40)
 イー♪ティー♪シー♪(ETC) (2008-06-25 02:33)

この記事へのコメント
ダッチオーブン こんな高級品使ってるの!?
我が家は1980円でした(笑)
ダッチオーブンの値段の差が イマイチ良く解かりませんが(笑)

小川のロッジタイプ 今一番欲しい幕体であります!(^^)
Posted by PINGU at 2008年05月23日 06:10
我が家のDOはユニ製です。
手入れが簡単そうなやつを選んだ私は軟弱者です♪
Posted by TandC-DogsTandC-Dogs at 2008年05月23日 07:35
ロッジ社のDO・・・
私もいつかは手にしたい一品です♪

でも、今使っているDOも十分に機能していますね(^^)

大切な相棒・・・。
好みは色々ですから、満足すれば何でもよかですよね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2008年05月23日 08:10
うちはロッジの (10 1/4 インチ)のキッチンオーブン
使ってます。

10年以上前にアメリカで購入したのですが、たしか$30
程度だったと記憶してます・・・。(3000円ちょっとですか?)

国内の販売価格みて愕然としてしまってます・・。
あのころ、アウトドアにもそんなにハマってなかったので
大量買いしとけば・・・と少し後悔・・・。
Posted by リンゴぱぱ at 2008年05月23日 10:16
こんにちは!
アウトドア用品は昔は結構、個人輸入する人が多かったですね。
でも20万近いテント、すごいですね。見てみたいなあ。

キャンプ用品も大事に使って、子供の代まで使って欲しいですね。
ダッチオーブンは孫の代までかな?(笑)
Posted by ぱる at 2008年05月23日 17:59
DOの違い・・>PINGUさん
T師匠のこだわりでは『鉄分の多さ?』や『重さ(蓋の?)』で、かかる圧力や
出来上がりに大きな差があるらしいです。やはり、専門メーカー?(ロッジなど)はいいのでしょうね・・お値段はいいですが^^;
Posted by いなぞういなぞう at 2008年05月24日 02:20
あれれ?>TandC-Dogsさん
そんなことないですよ~どんな道具も素晴しい技術の結晶!特にユニの発想や技術は逸品!鉄板製に鋳鉄製・・・どちらも『その人の趣向』でしょうし、
決して軟弱なんて思いませんよ!
Posted by いなぞういなぞう at 2008年05月24日 02:29
時計で言う『ロレックス』でしょうか?(笑)>@ハマさん
長い歴史と技術とステイタス・・。しかし、100均も時計もロレックスも時を知らせる事に変わりないという・・・あり?
例えが悪かったっすね^^;愛着があるかの・・・・でした(笑)黒ずんで、色んな成功や失敗を共に過ごした今のダッチは『相棒』っす!
Posted by いなぞういなぞう at 2008年05月24日 02:42
げっ!get!?>リンゴぱぱさん
アメリカなので・・英語で(笑)ゲッツ!・・・といえば『ダンディ坂田』?^^;
ラミレス(現巨人)が神宮でカメラに向かってやってるのを思い出し・・って
ここはキャンプカテゴリでした(爆)
『いなぞうの小部屋』というアングラブログ(非公開)に今度ご招待しましょうか(笑)ホークスネタはここに書いてます(笑)・・・最近まで『ほぼ放置』でしたが^^;ここで『野球ネタ』対談しましょうか?(^^)
Posted by いなぞういなぞう at 2008年05月24日 02:50
ほんとそうですよね>ぱるさん
昔のものでも大事に使えば『今でも現役』!20年前のもののほうがしっかりしてたのかな^^;当時はコールマンジャパンがなく?カタログで発注して輸入品(アメリカ製)が着たそうです。今みたいに手軽に色んな道具もなく、自作も・・・『なけりゃ作る(自作)』・・・その精神みたいなのを師匠からは感じて(笑)私はなかなか軟弱で・・『作っていただいた道具を大切に使う』でご恩返しだと・・・^^;次世代譲渡できるよう頑張ります(笑)
Posted by いなぞういなぞう at 2008年05月24日 02:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロジック!?
    コメント(10)