ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月11日

人間の『欲望』・・・(富くじ編)

テヘッ今日のショートコント・・・テヘッ

最近、日増しに成長してきた長女・・。羞恥心も芽生え、日々の生活で

面白いこと言ったりしたりしてますが・・・ブログ使用許可を出しません(笑)

次女は『みんながかわいいよって言うよ~ハート』って言えば大抵OKくれる

(シメシメシーッ)しかし、長女は固い・・ガーンそんな中、これくらいは・・ってOK

出たのでテヘッ


小5になり、成長期なので体のふしぶしが痛いらしい長女・・・・

長女・・・『あ~足が痛いよ~・・・ムカッ

いなぞう・・・『成長期だからね~しょうがないよニコニコ

長女・・・『コレって・・・なんて言うんだっけ~頭痛?』

いなぞう・・・『大丈夫かビックリ・・足は頭痛じゃね~・・・ガーン

長女・・・『いや~間違えた~ハート』・・・あれ?オチてない?・・・テヘッ汗


え~話は変わり(笑)国東に着いて、ゆっくり休養できたいなぞうニコニコ

前から『ご紹介したかった場所』を精力的に取材しました(頼まれてないけどテヘッ



前から気になった場所とは・・・

人間はさまざまな『』がありますよね・・・テヘッ


『物欲(春先のナチュブロガーに多し?)』

『性欲(・・・あ~ノーコメントで)』

『出世欲(偉くなりたいとか・・)』

『食欲(ダッチオーブンを得た家族に多い?)』などなど・・・・ガーン

あ~共通して言える事は・・・ガーン


その欲が満たされれば、必ずまた次の欲が出てきて終わりがない

・・・・・ではないでしょうか?(笑)そんで、気がつくと悪魔のカードを切って

しまった・・とかガーン(実話)

ほんと人間て『罪深い生き物ですね・・』・・・あ~なんででしょうかZZZ…汗

その根源に『お金が欲しい~』ってのがあります。それはお金が『物欲』の

対価になるからでしょうね・・・お金があれば何でもできる・・・

お金の為になら、人は罪(殺人)まで犯してしまう・・・悲しい話です。

だからうちはお金は(たくさんは)いりません。必要分あれば(ないけどガーン

・・・強がりに聞こえます?・・・はい(笑)強がりです・・イヤ、本音ですガーン

長~い前フリの本題は・・・ビックリ

国東の『富来浦(とみくうら)』という地区に『富来神社(とみくじんじゃ)』

と言う神社があり・・・まさに『語呂合わせ』で『富くじ(宝くじ)当選祈願』が

ウリの神社でしてテヘッ


大分市内より、国道213号線を北上すると上記の看板ありビックリ


文殊仙寺方向へ左折ですハート


後は道なりにまっすぐ進みます・・・『間違えたかな?』って思うくらいで

上記の案内板ありビックリ・・・・です


こんな感じで・・見逃すような神社です(笑)・・・見逃した時点で、宝くじは

ハズレだという噂も・・・(笑)


欲はない・・と言いつつ『参拝』へ・・・・テヘッ


『神様・・お金なんて要りません・・・。後、ツーバーナーと、小川のハイ

バックチェアーと武井バーナーとコールマンパラタープと・・・』テヘッえ?

物欲の塊?お許しを~!テヘッ汗まだまだ人間ができてない、いなぞう・・ガーン


物欲の拭い去れない『未熟者いなぞう』・・・さらにとみくじロードなる行脚を

すべく、来た道を引き返しますテヘッ

あ~終わらなかったガーン続きは明日・・・


  


Posted by いなぞう at 02:53Comments(6)

2008年04月07日

花吹雪・・・・(恋空と花粉症!?)

ビックリ突然ですが、私・・・なっちゃいました・・・ガーン

汗花粉症(たぶんヒノキ)ダウン・・・・・最悪ですウワーン汗

妻も十年来の花粉症もち、長女も・・・テヘッ私、38年間生きてきて・・・

まさに突然!でした・・・止まらぬ鼻水、連続のクシャミガーン・なにより・・・

一番きついのが目の充血ビックリ・・・つぶらな瞳が開かない(笑)なに?

最初から?・・・ほっとけ!怒


妻を馬鹿にしてた事を思い出す・・・『花粉症は鼻が花粉を悪い菌だと

おもってなるんやろ?『気合』で『悪い菌』じゃねー!って思えば直る!』

妻・・・『・・・怒』・・・・・・・・いざ、なってみると『気合じゃムリだタラ~』・・・ガーン

カーチャン・・・・ごめんなさあああああああい!テヘッ


話は変わり、国東へ子供を迎えにいき、たくさんネタ仕入れしてきま

した(笑)花粉症なのに・・・テヘッまさにキラキラブロガーの鏡キラキラ(笑)

無意識に『記事を意識して撮影』する様はガーン・・・まさにビョーキテヘッ(笑)



帰りついて、きつくて、こんな状態でも出撃します(笑)・・・出撃場所は!?ビックリ


前回記事の河川敷・・・帰りに見たらまだ散ってなくて、子供に『見に行

くか?』と聞くと、即答『行く!行く!』・・・前回の場所へハート


夕暮前の空・・・『曇りくもり』・・・おそらく今年最後の桜になっちゃうだろな・・・ZZZ…


大野川という河川のそばを1?2Kmほど続く桜並木と菜の花畑ドキッなんと

美しい・・・ハート多くの人がお花見してました。



しつこい?テヘッようですが、映画『恋空』の二人の自転車

シーンの舞台です(映画は桜は咲いてなく青葉の時期ですが)

映画『恋空』HP> 予告編> 特報2参照
http://koizora-movie.jp/index.html


こんな感じだったかな?って再現シーン(笑)本編にハリーは出てませんテヘッ


桜の唄は数あれど、このシーンに合うのはコブクロの『桜』でしょうねハート


桜は散りだすと一気に散ります・・・見逃せば今年の桜吹雪は二度と見れ

ない・・・その『感動』・・・自然に『感謝』という当ブログのサブテーマドキッ

見事合致しました(笑)・・・・ただ花粉症・・・来年は会わなくていいですガーン

・・・お後がよろしいようで(笑)

  


Posted by いなぞう at 00:26Comments(6)

2008年04月05日

夜桜・・・恋空・・ならぬ月夜空。

全国的に暖かな晴れで北海道を除く?地方は桜の開花情報満載ハートですね

しかし、週末にはまた雨予報・・・怒もう一日もたないかな・・ムカッまったく怒


大分もほぼ満開ドキッこりゃ~花散らしの雨前に、最後のお花見(夜桜)しか

ない(笑)行こう!決めた!ニコニコルンルンル~ンハート

いなぞう・・・『ただいま!夜桜見に行こうハート

妻・・・・・・・『今日??今から?』    いなぞう・・・・『子供たちは?』

妻・・・・・・・『国東(妻実家)帰ってるやん怒朝、バイバイしたやろ?』

・・・・・・・ビックリ・・・・アルツハイマー・・・検診に行こうガーン


いつものごとく詰め込んで(笑)・・・・またハリー君と~ハート


軽い夕飯の後、いざ月下の夜桜月見酒へ~ハート出撃(ハリー未装着)


ハリー被ったら、一緒に歩かない怒っという妻の希望を尊重テヘッ

場所も人通りの多い公園(最初の写真)はイヤだって(被るのバレたかテヘッ

勘のいいヤツだ・・・(笑)近所の河川敷へ~ニコニコ


ライトアップはしてませんが、外灯に灯された『夜桜』は幻想的ドキッ

伝わらない技術がくやしい・・・N田!出番だ(笑)オレにはムリガーン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン・・・・・・・ムカッ怒フン!


・・・あきらめた(笑)さあ!お花見酒ドキッいきましょうアップ

ここは知る人ぞ知るスポットシーッ映画『恋空』って知ってます?

新垣結衣ちゃん主演映画のロケ地なんですよハート今度詳しくレポします

映画『恋空』HP:
http://koizora-movie.jp/index.html


外でSOTOランタン初おろしドキッいいな~ハート


山口の親戚より送ってきた珍味『エイのヒレ』が月見酒のつまみドキッ

ビールに合うドキッグー!グ~!(エド・はるみ風)

しばし、夫婦水入らずで歓談・・・・するとメールが!ビックリ


嫁実家に帰ってる子供たちから・・・ガーン

『どこ、ほっつき歩いてるん怒ソフトバンク勝ってるよハート』・・・ビックリ!?

『放送(BS1)あったんや!撤収!』・・・・妻『えっ!?・・怒

走って帰ってTVつけたら・・・・まさかの逆転負けムカッ怒

身勝手なオレへの天罰でしょうガーン

カーチャン・・・ゴメンネテヘッ

ーーーーーー今日はここまで(Tanoさん風)---------ニコニコ
  


Posted by いなぞう at 05:06Comments(8)

2008年03月15日

実は・・!?ととろ(轟)?

昨日に続き、地元の観光スポット『ととろのバス停』をご紹介~ドキッ

道中案内は前日記事参照チョキ


いわゆる『読み方が同じ』っていう・・・お隣の宮崎にも「土々呂」で『ととろ』

という地名もあります(笑)・・・大分には他に同県宇佐市(うさし)を

アメリカ合衆国の『U・S・A』なんてのも・・ガーン



地元の観光地図なんかに『となりのトトロ』よりずっと昔からトトロでした・・

等の記載があるので『著作権』等は・・・シーッあまり触れたくない(苦笑)

『ウィキペディア(Wikipedia)』等にも記載されてるくらいだから・・・

暗黙のOKなのかなガーン


これは‘私だけ・・・’かも知れませんが(笑)

長女は『サツキ化』し、次女は『メイ化』する説・・都市伝説?(古っ!)が

あるのではないかと・・・ニコニコ「長女はしっかり者で心配症。次女は活発で

お調子者」(笑)・・少なくとも身内はその傾向が強いです(笑)


買い物やキャンプ場での行方不明率は次女がダントツですガーン



こんな記念撮影できるパネルありハート

『ほんとに猫バスが停まりそうな趣のあるバス停』ドキッ

キャンプ帰りの観光にお勧めですハート

もとい、設営撤収の後だとキツいかも(笑)キャンプ前にお勧めかなガーン
  


Posted by いなぞう at 02:25Comments(0)

2008年03月07日

突然ですが・・・

唐突なタイトルですが(笑)、大分の名所?をUPしたくなりましたので・・ニコニコ

我が家の春~秋のドライブコース?で一番好きな場所はここかな?


県道11号(通称:やまなみハイウェイ)沿線沿いの『長者原(長者原)』ですハート


九重町の『飯田高原(はんだ高原)』の雄大な自然(特に新緑の季節)は

どこも素晴しいロケーションドキッ素晴しいキャンプ場もたくさんありますチョキ

以前紹介した『泉水キャンプ村』もこの付近にありますハート

冬はスキーも楽しめるほど高地です・・・が、普段雪などめったに積もらない

大分市民はチェーンなど持ってなくガーン冬場は近寄りません(苦笑)

冬の楽しみも知らないといけませんね・・・ガーン心を入れ替え、チェーンも

買い、薪ストーブなんか加工して(笑)『冬のテントキャンプ計画』を進行

しないといけませんねニコニコ



隣県熊本の阿蘇の景色も素晴しいハート雪解け後、もし九州に訪れの際は

たくさんの自然レジャーの多い当地がお勧めですドキッ
  


Posted by いなぞう at 02:08Comments(0)

2008年03月06日

『おおいた』と言えば・・・足湯?

今日、地元の某大分放送で『足湯』が紹介されてましたニコニコ

温泉が豊富な地元は『キャンプ地+温泉』ってのも多いのですが、

『ピクニック+足湯』『観光+足湯』を少しご紹介しようかと・・・ハート



ここ『佐野植物公園』は休日は人気の『無料足湯』のある公園ですハート



夏場なんか全身入っちゃう人も多いテヘッ本来はだめですが・・(笑)

すっごい広くて気持ちいいお勧めの公園ですドキッ

佐野植物公園:
http://museum-dir.jst.go.jp/44-301/44-301.htm

大分放送「おはようナイスキャッチ」足湯紹介:
http://www.e-obs.com/tv/nicecatch/index.htm



  
タグ :大分足湯


Posted by いなぞう at 05:18Comments(0)

2008年02月26日

文殊の知恵・・・?

今年始め話・・・。

国東という『六郷満山の仏の里』と呼ばれる地域に

『三人寄れば文殊の知恵』の発祥の地とされる『文殊仙寺』という

お寺があり(妻の両親の故郷)初詣に出かけた時のこと・・・。



雪の残る長い300段の石段を登ると・・・





 ・・・??・・・・『焚き火だ~ドキッただそれだけの話)


野焼きはやめましょう(笑)これは和尚さんがきちんと管理されてました  


Posted by いなぞう at 00:33Comments(0)

2008年02月24日

夢大吊橋

夏キャンプの場所『泉水キャンプ』の近くにはたくさんの名所がありますニコニコ


『男池』・・・綺麗な湧き水です(冷たいタラ~


九重‘夢”大吊橋からはこのような『絶景の滝』が・・・

紅葉時期がいいそうです!また秋に行きたいな~  


Posted by いなぞう at 23:41Comments(0)