お花見ジョイ③(キャンプ場案内)
サプライズ的な今回のジョイ?デュオキャン・・・
実は?大分に住んでいながら・・・
ここ、別府の志高に、この時期来たことがなく・・
こんな桜の名所とは・・・知りませんでした。
なので~?
ぱぱさんに感謝~
いや~ここは
『花見時期のキャンプ』・・・
アリですね!
ここは夏は、安さから
『ファミリー夏季限定キャンパー』が大挙押し寄せますが・・・
少しシーズン外れたら・・・夜は静かでアリなキャンプ場ですね(笑)
桜と記念写真(笑)
あ!?パパさん・・・・気がつかなかった・・・・お茶目です
朝っぱらからメッチャ運動したし~
GMT(グット・モーニング・トラメ)の時間っす♪
まずは・・・今回、お勧めの
『豊後きのこカレー』を入手できず・・・
やむなく違うレトルト(大辛)
ごはんなら
大辛アリなんすが・・・
すいません イマイチでしたね~また今度>リンゴぱぱさん
やっぱ・・・いつもの
メタボサンド(爆)
ウマイけど・・・いかんな~芸がない
今度のかんぱぱ&なぁママさんジョイ用に・・・なんか考えねば・・・
関アジ、関サバサンド?
・・・カツオのたたきサンド・・・・・う~ん・・・ビミョ~
思いのほか、早くすみ・・・
撤収前のラスト焚き火っす・・
ここで・・・
大きな木が持って来た・・・
別名
『悪魔の薪』投入・・・
前回、歌瀬の薩豊ジョイでも・・・
その見事なまでの爆(はぜ)っぷりで・・・
ヤツのチェアに穴をあけた・・・恐怖の
爆竹薪です
案の定・・・・
バチバチ火の粉が・・・
ぱぱさん、気をつけね~と・・・
服もイスも焼かれちゃいますよ(爆)
な~んてのん気に撮影してたら!?
お~~!!オレの小川に
火の粉が~!!
しかし!!
さっすが小川!直後なら無傷!(最高のイスです)
まったく・・・いなくてもヤツの魔力が・・・この薪、捨てて帰ろう
わずかに日差しがさせば・・・満開の園内は
最高のロケ♪
お花見キャンプに・・・皆さん、いかが?
ヘンなオジサンまで撮影中・・・まだ8時過ぎやぞ・・・
どっから入ってきたんだ?キャンパーか??
さあ、撤収もすんだので~
これより
高湖志キャンプ場案内編を~
まずは・・・
お勧め設営ポイントっす
まずは・・・
小さいお子さん連れファミリーキャンパーなら・・・やっぱここ?
炊飯塔とトイレ塔がある
広場サイト。
難点は、固めの芝じゃない(はげた)グランド状況とロケーション(木立で湖が良く見えない)
日中は、
日帰り観光客なんかが
ズカズカ乱入してきます
ただ、閉園5時以降は、トイレや水場が近く便利です(夏はここが渋滞します)
トイレ塔のすぐ横に張られてたサイト
ウェンゼル?知らないな~?ロッジ?じゃなさそうです・・
炊飯塔のすぐ横には、Mリンさんと同型?モンベル・月光(笑)
ここは熟練?キャンパーさんかな?
そのレイクサイトを道路へだてて後ろに少し平坦なサイト・・・
実質、トイレに比較的近く(歩いていける距離)は、この付近のみっすね~
観光客も、キャンパーが増えればサイトの中までドカドカ入ってはきませんが・・・
今回のデュオキャン地はこの
離れ高台。
湯布岳も望めて丘の上には平らな場所ありです
水場はあります(一箇所)トイレが大丈夫なら、ここは
アリでしょう
山の上ですので・・・日中はいいですが、夜は冷えます。
風は少なく
白鳥やカエルも、今回はキャンパーが多かったせいか?静かでした(笑)
少々、湖畔につきものの『怖い話』はありますが・・・酔えば大丈夫・・・
ちゅうか3回行ってますが、
一回もお目にかかってません(笑)
これからも・・・
英世3枚キャンの
主要キャンプ場としてガシガシ使って行きたいです
少し早かったですが・・・またご一緒しましょうね~
ぱぱさんのレポ
寄り道編
http://greenapple.naturum.ne.jp/e716091.html
またの再開を約束して~
とっても
最高♪
お花見キャンプあざ~す!
ぱぱさんのレポ
お花見キャンプ本編
http://greenapple.naturum.ne.jp/e716574.html
http://greenapple.naturum.ne.jp/e717004.html
以上、おしまい
関連記事