幸か不幸か・・・
・・・不況のあおりで?
三連休~
さ~幕張♪幕張♪
ん?・・・・げ~
なに~?明日の昼から~?
休みになれば雨や風・・・
今度は大雪かよ~
こんな時は・・・
庭キャン?逝っとく?
あ、アパートじゃムリだべ
ま、年末ポチッっといて・・・
まったく報告できなかったレポいってみましょ~
と、その前に~
・・・ちょっと脱線^^;
以前、大きな豚足がこんな記事上げてました(笑)
大きな木『ピンクのブタマン』記事:
http://nakadai720.naturum.ne.jp/e668290.html
大きな木の『
イマイチ豚マン』より?・・・・・・数倍かわいくね?
コレって・・・頂き物らしい・・・
ブヒブヒ共食いじゃっ!
・・誰だ?お前はカワイくはないなんて、言ってるやつは~
アンパンマンは・・・ジャムおじさんが食べられた顔作ってくれるけど・・・
ブタマンマンは・・・・誰が?
・・・やっぱ成金の大きな木が、かな~?^^;
さて、本題っす
正月・・・元旦の昼過ぎに臼杵から一旦市内自宅へ
留守電?点滅・・・・
再生・・・
・・・わ~うぉ!!もう着てる~俺のケロケロ~
待ちきれず・・・佐○急便配送センターまで受け取りに・・・
さっそく・・・・国東で初点灯・・・
そうなるハズでした
あ、コッコには・・・・
留守電確認時に・・・恐る恐る・・・
さ~もう大手を振って公認っす
コールマン・ジャパンでは・・・このケロシンランタン・・・販売してないらしい
アメリカ輸入ショップ?のとこで1万円でポチッしました
全然・・読めね~じゃん・・・・
人気は?
#639モデルのようでしたが・・・
せこい、いなぞうは、燃焼時間の長さ(燃費)で、
#214のほうにしました
形はWガソリンの
286Aとほぼ一緒です
まずはマントルのカラ焼きを~
灯油は着火までにプレヒートが必要との事・・・
バーナーで炙る?という荒っぽい方法は怖いので・・・
初売りの薬局に500ml@¥298のアルコール燃料を買うまで
点灯式はお預けでした
さあ、点灯式といきましょ~
プレヒートカップに・・・こぼしながらアルコール注入
緊張のプレヒート火入れっす
プレヒートの炎は昼間は見えにくいので・・・
夜はこんな感じっす
さっそく?お約束の
大爆発?
マントルが吹っ飛んじゃいました
おそらく?バルブを開いたまま再度プレヒートを試みちゃったから?
・・・・素人は恐ろしいっす
この辺で・・・正直、ジープ先生にヘルプ(爆)
先生・・・デキの悪い無知素人に親切ご指導感謝っす
しかし・・・この時も・・着火はするが・・・燃焼せず?
T師匠や大きな木にもヘルプ・・・。
ど~も状況からいくと・・・プレヒート不足よりも・・・
ポンピング不足?
・・・そもそも・・・ポンピングの仕方・・・あってるのかな?
も一度・・・大きな木に確認・・・・
え?ポンピングのピストンの解除が少ないかも?
ど~りで・・・押すのがきつくて・・・すぐ止めてた
・・・そりゃ~・・・不足じゃなく・・・?
ポンピングしてなかった!?・・・・恥ずかし~
ガズランタンばっかで・・・まさに無知キャンパー・・・
外でやりましたが・・・
なんとプレヒート(アルコールでの)1回目でマントルに着火の兆し!
更に・・・そろ~~~と(笑)
・・シュ~・・ブウォ!っゴ~~~明るい~
こんな・・・簡単だったんや・・・
すいませんジープ先生
数十分間・・・・調子よく燃焼~
と、突然?・・・・怪しい兆し!炎上開始?
ヤバイ!っとすかさずポンピング追加~
再び!・・・元気復活!!
今なお燃焼続けてま~す(爆)・・・だいぶポンピングの仕方に慣れて
調子よく燃焼♪いい!いいよ~このランタン
最初にポンピング多めがいいのか・・・追加で多目か・・・
研究課題っすね
SOTOのガスランタン(安売りガス)と比較・・・
遜色ないっす!
200キャンドルパワー?
なんたって・・・燃費が違う~
灯油は今いくら?60円くらいかな?ガスは一本100円弱・・・いい!
今まで深夜のネット徘徊は・・・キャンドルでしたが^^;
これなら明るくて♪たぶん二晩近くいくんじゃない?
タンクに半分くらいで・・・今まだ燃焼中(4時間経過)
・・・・もう・・・・
メロメロだ・・・・ケロ(爆)
zariganyさん、こんなんで・・・いいかな^^;ごっめ~ん私は、買いだと思います(爆)