チャレンジ!おおいた国体

いなぞう

2008年09月26日 20:48

















いよいよ・・・明日!我が大分県で第63回国民体育大会チャレンジ! おおいた国体)が開催されます

天皇皇后両陛下をお迎えし、明日九州石油ドームで行われる開会式の警備に大分県警の4割に当たる

1100人、九州、四国警察より1500人の応援警備を向かえ、まさに厳戒態勢・・・




のん気に幕張ってた先月が懐かしいっすが・・(爆)




たくさんの競技者や、応援の方々が地元大分にいらっしゃいます。

県民の代表として?はずかしい事のないよう・・・・


警備応援に豊後方面幕張連隊も協力しようと・・・・ん?なんだ?大きな木隊員・・・?




ま、まさか!!県民総出のこのイベント時に・・・・キャ、キャンプだと~~~!?




まさに非県民・・・ばっかも~ん!罰として、トラメを差し出せ~(爆)




ウソウソ(笑)隊長は心が広いから・・・楽しんでおいで




ま、国体の告示記事だけでもなんなんで・・・(笑)


メイン会場(開会式他)の九州石油ドームを少しご紹介しますね~(笑)










正式名称は大分スポーツ公園総合競技場

2001年に完成しました。建設目的は、当時2002年に開催されたワールドカップ日韓大会

の競技会場と今回の2巡目国体用



文字どうり、この大会の為に作られた『巨大スタジアム』なのです。





特徴は愛称の『ビック・アイ』の名の通り・・・開閉式の『目』のような外観。

雨天時には開閉します。ただ、芝の育成にこの屋根がジャマをしてしまい・・・


・・・・一事、W杯開催も危ぶまれました。



今回の開会式は晴天の模様・・・。よかったですね~



ワールドカップ後も、大分とiいう‘田舎’に不必要な大きな設備で、何度も物議をかもしました。

地元のプロサッカーチーム『大分トリニータ』のホームスタジアムとして以外の使用目的が

少なく、管理費用の高騰がネック・・・




B’zやミスチル
、その他アーチストに数回コンサートで使用されましたが、

まだまだ問題は山積みです。




せっかくの施設、なにとぞ閉鎖や取り壊しなんて事がないように・・・・


県民一丸となって守っていきたい
施設です。





今年は一回も行ってないな~(爆)



我がトリニータはただ今、J1首位!




凄い事ですね~去年まで応援に行ってた時はサッパリだったのに・・・・(笑)




年末までに一回くらいは応援に行かなければ・・・(笑)


野球は『ホークス』、サッカーは『トリニータ』・・・・大分県民であれば、コレ基本っす(爆)






いつまでも・・・・ビックアイ(あえてこう言わせてもらいます)の見える公園で・・・


幕を張っていたいですもんね!



開催の無事を成功を心よりお祈りしております!




みなさん、がんばれ~!!

(暴走編、編集中のいなぞうでした)


あなたにおススメの記事
関連記事