今頃ですが~

いなぞう

2008年09月25日 06:08

え~・・・キャンプ行きて~な~

まったくキャンプネタもないので・・・ふつうは6月頃皆さん行う



(いまごろになって)上半期のキャンプを
振り返って・・・(爆)





・・・・今頃かよっ!って思いっきり、つっ込んで下さい(笑)



キャンプを始めたのは2007年6月だったと・・・

曖昧な記憶ですが(O型なので‘だいたい’です)



 




 ①大分県農業文化公園オートキャンプ場(20007・6・?)

初めてのテント泊・・・梅雨時期だったので・・・

案の定、夜雨に・・・(1敗目?)

スクリーンタープはスポオソ品。フルクローズせず・・・

℡0977-28-7111     1区画/¥4000(電源・入場料込)






②九重グリーンパーク泉水キャンプ場 (2007・8・4~5)

初めてのジョイキャン(笑)・・・

真夏の暑さだったが、夕方より涼しく・・(1勝1敗

経験者T氏のC社製品に影響受けまくり・・物欲に拍車が掛かった記念キャンプ
温泉入り放題ロケーションと最高にいいキャンプ場でした(笑)

℡0973-79-3620     テント持込¥2100+タープ持込¥300  
                   入村料(大人1名¥400)/入浴料(大人1名¥200)



 

③唄げんかの里 うめキャンプ村(バンガロー泊)(2007・12・8~9)

さすがに・・スポオソテントでの冬キャンは家族に拒否られ・・

天気は晴れ(2勝1敗)

C社焚き火台初おろしグッズもC社中心に増殖・・・(爆)焚き火の魅力に酔いしれた
贅沢装備のケビン(権現崎というケビンがお勧めです)オートキャンプも可(リサFが
キャンプ中に襲撃経験アリ(爆)

℡0972-54-3088   オートサイト  1区画/¥4000(電源付き)




ーーーーーーーーーーーーーー2007年は宿泊3泊ーーーーーーーーーーーーーーー




 

④来浦海水浴キャンプ場      (2008・3・22~23)

どっぷりキャンプにはまる(笑)シャンティまでポチッちゃって、ブログまで始める

夜から・・・・雨(2勝2敗

妻実家に近く、ペグを忘れる失態今や‘代名詞’のハリーの被り物もこのキャンプより・・
掟破りの『深夜撤収』するなど・・・ドタバタ劇場の第一話・・・(笑)

℡0978-77-0023     
フリーサイト?  利用料金¥1500(大人2名子供3名・アバウト)事前確認下さい


 


⑤陣屋の村キャンプ場        (2008・4・26~27)

妻が仕事で、初父子キャンM尾家長女と大人1名+子供3人・・。

晴れで(3勝2敗

途中、子供軍団乱入で、つり橋競争や、恒例のキャンプ野球、温泉で大暴れ
料理もすべて自分で・・・ソロいけるじゃん(笑)の初キャンプ・・・。

℡097-583-3007    

フリーサイト  キャンプ者(大人1名¥500(火気使用)/入浴料¥300)


 


⑥直川憩いの森キャンプ場        (2008・5・3~4)

GWに初の3家族グルキャン2家族は未経験?者でバンガロー泊

猛暑日で(4勝2敗

ローラー滑り台、草野球、温泉と盛りだくさん(笑)全員に、キャンプカタログとハリー
を感染させた(爆)

℡0972-58-2517   

フリーサイト(今回は特別にバンガロー横) 
入場料(大人1名¥300)/テント持込¥500~(要確認)




⑦千歳農村公園                       (2008・6・28~29

のちに‘グランドゴルフ場’だったとわかるキャンプ場?
・・・・正確には‘キャンプしてもいい公園’(爆)

終日・・・雨(4勝3敗

ペンタ購入後、初の父子キャン+M尾家長女ちゃん。もう、父子キャンもなれ、
雨にも強くなりました(笑)

*バーベキュー塔のみ要予約       無料(土曜はグランドゴルフ使用・設営場所注意)

 

⑧千歳農村公園                 (2008・7・20~21)

C社ワイドロッジ購入後、初張り家族キャンいきなりスカートに開ける・・・

お天気は猛暑日で(5勝3敗


扇風機・カキ氷と電気ドロボーしまくりの、まさに夏キャン満載
夜に花火、朝はグランドゴルフの試合を‘強制的に’見せられた・・・(爆)

*バーベキュー塔のみ要予約       無料(土曜はグランドゴルフ使用・設営場所注意)


 


⑨長崎鼻リゾートキャンプ場                (2008・8・16~17)

カミナリを伴うお盆グルキャン(いとこ会キャン)18人予定が大幅減で10名に・・・  

終日・・・土砂降り(一時曇り)で(5勝4敗

せっかくの海キャンなのに、一切泳がず・・土砂降りの・・・・最悪?キャンプ
腹いせにバンガロー内にシャンティ張ったりました晴れれば、ビーチは最高のロケ

℡0978-54-2237   テント泊化 バンガロー要予約 (要電話確認)

   

⑩城ヶ原オートキャンプ場                      (2008・23~24)

まさにお天気同様、嵐の‘訪問ラッシュ’となった伝説?のキャンプ(爆)

終日雨(夜はカミナリ豪雨)で(5勝5敗

雨の中、リンゴぱぱさん&大きな木隊員まで来てもらえた超サプライスなキャンプ(笑)
この記事で大きな木隊員を『原型をとどめないほどデフォルメ』・・・記事をUP後、‘大きな木の呪い’
により、会社で失敗するはブログは縦長になるわ・・・(未だ修正せず)うそうそ。自業自得です(爆)

℡090-2079-5318   
区画サイト/¥2000    入場料(一人¥400)/テント持込料(一人¥200)*宿泊客は露天風呂無料

 

⑪千歳農村公園                           (2008・9・6~7)

人生初の完全ソロ’・・・・日付けが変わると‘晴れ男’襲名?

雨のち真夏日で(5勝6敗

燻製ナイトをもくろむも・・・あまりの寂しさに・・・撃沈。誕生日にソロは二度とやんね~と心に
誓った記念キャンプ。家族の優しさと、自分の身勝手さを思い知ったソロでした(笑)

*バーベキュー塔のみ要予約       無料(土曜はグランドゴルフ使用・設営場所注意)






今のところ、テント泊始めて



1年目・・・・・3泊2勝1敗)・・・注:キャンプ中に一度でも雨に遭ったら負けです(爆)

今年・・・・・・8泊3勝5敗)・・・夏休みのかき入れ時に‘週末雨’が多かったからね~




感想・・・意外に少ない!?まあ、デイキャンBBQゲリラ張りにゲリラ襲撃

     ‘キャンプ以外’で大暴れ?

     したからかな~(笑)後は、決定の歌瀬の後に2回くらいはキャンプしたいですね(笑)




次回もキャンプネタ少なそうだから・・・・



『いなぞう暴走編(デイキャン・ゲリラ張り・ゲリラ襲撃編)』でも書こうかな



または・・・・



本年度購入品の『物欲リスト』とか・・・・(爆)




最後に・・・今回は使いまわし写真オンパだったので(笑)

・・・・亡国の・・・イージス!(爆)写真を





もう・・すっかり夕暮







次女・・・『あんまし・・・釣れてね~な~オッちゃん(笑)』

釣り人・・『ほっとけっ』







やはり・・・見慣れないせいか・・・大在埠頭には、不似合い?









男心に・・・やっぱ軍艦(護衛艦か)は・・・カッチョイイとは思いますね(笑)








次回、公開時には・・・ぜひ‘ペンタ持参’で乗船してみたい・・・・・なんてなっ




おわり


あなたにおススメの記事
関連記事