オーマイペンタ!(前編)
最初に・・・・
私はキャンプが
大好きです。・・・・・もちろん道具たちも・・・
------------------------そこでお断りを------------------------
キャンプの道具には、みなさん思い入れがあると思います。
ましてや、スノーピーカー?と呼ばれる方々は
SP商品に関して、人一倍
愛情や愛着を持ってらっしゃると思います。
また、開発されたメーカーの方々は『このように使って欲しくない』等の
クレームがあるやもしれません。
私も
フィールド(キャンプ場)では
正しく設営使用します・・・・・が!
このペンタの皆さんの設営記事見て・・・ちょっと
やってみたい張り型を思いつき
元来、そう思うと
やらなきゃ気がすまない性格なもので・・
ふざけてる?のは本人も承知しておりますフィールドで実演し、近所に
設営の方に
ご迷惑おかけしませんので
・・・・・あくまで、
いなぞうのおふざけだと
寛大に受け止めて頂きたいです!
・・・・・私もSP商品大好きですので!
・・・・・ナガナガ前フリましたが・・・(笑)
では!いってみよ~
とは言っても本日初張り・・・
やはり『基本型』はやっとかないと・・(笑)
あ~やっぱ付属ロープじゃシワですね自在入れなきゃ・・
ま、こんな感じでしょうか?(笑)シワシワがいなぞうスタイル?
これもまだ普通?リンゴぱぱさんに習い『ロゴス・プッシュアップ』購入
ソロスタイルはいいですねリンゴぱぱさん&ジープ先生
うちもこの型が『外遊び基本型』になりそうですソロはないので
ほんとにいいな~ペンタ君!ありがと~リンゴぱぱ&ジープ先生
このへんから『風対策』を無視してきてますロゴス・プッシュアップ・・
最長
250cmまで伸びるんすよねそりゃ~試したい(笑)わな・・
僅かな風でも飛んでいきそ~(こえ~)
ま、もう少し前が低ければ・・・『けっこうアリかも』(笑)
はい!ここからだ!
いなぞう張り・・・前が扇・・
ロープ長さが足りず左右のポール・・・斜め!
前面から風を受け・・・橋キャン(無風)以外、設営不可
意外な『開放感』・・・無風ならアリかも(笑)
レクタ?じゃね~な『ベーゴマ?』『ソロバン?』
持ってるポール(コールマンヘキサ用・シャンティ用)
フル活用ですからー!
すべてのポール・・・外れたら真ん中に向かってくる?こえ~
これはないな・・・雨が幕に溜まるじゃん
あ~
いなぞうPCの限界
まだまだ!あったのに~・・・・・くそ
究極のいなぞう張りは明日へ~
続く
関連記事